2011年10月29日土曜日

The Stylist Japan×GEORGE COX。

スタイリストジャパン×ジョージコックスのサドルシューズです。
今はありませんがマーチンのサドルシューズと同じ感じです。つま先にはもちろんスティールが入ってます。 定番のリーガルのサドルも勿論カッコいいですが、スティールが入ってますのでボリューム感がまた違い、いい感じです。ソールはマーチンの様なバウンシングソール。
今しか買えない物との出会いは、悩んでいるヒマはありません。

2011年10月24日月曜日

エンジニアブーツ、オイルアップ。

普段、通勤で使用しているエンジニアを久々にオイルアップしました。
上の画像はオイルアップ前のブーツ。まず、ブラッシングでホコリ、ゴミを除去。それから汚れ落とし用シュークリームを塗り、ウエス等で拭いて汚れを落とします。それから、ミンクオイルを手というか指で塗りこんでいきます。
そのあとふき取るのですが、一晩おくと尚更いいです。今回は半日おいて拭きました。
拭き終わりましたら、最後にブラッシング。これでこんな感じになります。
やはり、革なので手入れは必要になってきます。まして革製品の天敵はカビです。ブーツも革ジャンも同じで、一度カビが生えると来年またカビが生えやすくなってしまいます。湿気対策や、風通しの良い場所に保管しておくのが一番ですね。
ちなみに、このエンジニア安物で1万円位でした。
「毎日ブーツを履きたい。」でも今じゃ4~5万するブーツですら毎日履くなんてもったいないし、
まして「ガンガン履きたい」「雨でも雪でも気にせず履きたい」とか思い、手にいれたブーツですが、
やっぱり安いだけあり、ソールのゴムはやわらかくすぐにでも減ってしまう感じ。
ヒールの補強が無い。革が安っぽい。US10と記載されJPN27.5cmと記載されている。適当、、、。
ですが、こうして手入れをしてあげるとなんかいいです。安物ですが一番履いているブーツですから、、、、。


2011年10月21日金曜日

GOODENOUGH。

ニットの中でもケーブル編みに目がいってしまうのはなぜなんでしょうか?
色々ありますが、ニットキャップの中で「G」のニットキャップが形や糸の質感なんかが好きです。
左のネイビーが新作で、右のグレーが旧モデルです。
なんとなんと、旧タグじゃありませんか。一部だけ旧タグを使っているのか、全て旧タグにしたのか不明ですが、このニットキャップまた作ってくれて有難いです。

2011年10月19日水曜日

スパークプラグ。

スパークプラグについての話。
何年か前の話ですが、イリジウムプラグが色々とお店なんかでPRされていたので、ハーレーに使ってみようと思い、買ってみました。
で、早速交換してセルを回すと、、、、。掛かりが全然違う!!
「こんなにもいいものか」と思い、そのまま使用していたのですが、、、。
何日かしてエンジンを掛けようとしたら掛からない、、、。
プラグをはずしてみるとカブっている様子なので少し燃料を飛ばし、乾いた頃にもう一度付けて
エンジンをかけると掛かっているものの何か音が違う。「?」と思いシリンダーに手をあててみると、1気筒だけ爆発している様子。「なんで?」「あんなによかったのに」と思い、普通のプラグに戻すとエンジンは普通にかかり2気筒爆発している感じ。
左が一般的に売られているプラグ。右がイリジウムプラグ。
通常のスパークプラグは中心電極がニッケルという金属でできていますがイリジウムプラグはその名前のとおり中心電極がイリジウムという金属でできています。
イリジウムはニッケルに比べ強度、硬度、融点は高いという非常に耐久性に優れた金属であるため中心電極を細くすることが可能になっていて、また電気抵抗が低くスパークプラグの電極素材に適しています。
イリジウムプラグは上記のように耐久性が高いため中心電極を一般的な2.5mmから0・7mmまたは0.4mmと細くしています。
しかし、色々調べるとバイクにはあまり良くない事もあるみたいでして。
ましてや、キャブ仕様や吸気、排気系を改造しているバイクにも不具合が生じる様です。
実際、一度かぶってしまうと次から全然だめでした。まだ通常のプラグの方が全然いいです。
値段も通常のプラグが一本数百円に対しイリジウムは1500円くらいします。
通常のプラグを定期的に交換しようと思いました。

2011年10月14日金曜日

オイルとオイル。

ハーレーのエンジンに使用しているオイルはこれです。

ネットで買っているものになりますが純正はやっぱり高いですし、「社外でいいや。」なんて思い使用してます。年1回、春にオイル交換を必ずしますので今まで不具合は全くありません。ですけど指定が20W50って粘度高いですよね。
北国ですので冬はバイクに乗らないのでいいですが、気温が低いと当然オイルも硬くなりますしなおさら冬だとエンジンかかりにくくなる感じがしますけど、、、。
それから、ブレーキオイルの話。
前に、バイクのブレーキオイルを交換しようと思い自動車でも使用されているDOT3規格のオイルを使用して交換作業を行ったのですが、数日後何気なくリザーブタンクのフタ付近からブレーキオイルがにじみ出ている様子。 キャリパーのブリーダプラグのねじ山からもにじみが、、、。「おかしい」
と思い調べてみると純正指定がDOT5。 「DOT5?」「あるわけねーじゃん」と思いながらも近くのホームセンターやバイク屋さんで探したが、置いてあるものはDOT4まで。
仕方なく純正を買い、また交換作業。するとにじみもなくなりました。


普通の自動車なんかに使用されているものはDOT3ですが、DOT4なんかはレース仕様だったりします。で、DOT5になると中身がシリコン系のオイルになってますので全然違うみたいです。
ちなみに現行のハーレーはDOT4が指定になっているみたいですよ。
ブレーキオイル一つでも色々あるんですね。

2011年10月12日水曜日

レッドウイング 2268。

REDWING2268の紹介です。
定番のレッドウイングの黒ですが、現行モデルとは違いPT91の2268です。
巷ではPT83、PT91、PT99が高値で取り引きされたりしてますが、PTって何?みたいな話ですけど。
アメリカにおける様々な規格を定める機関のANSIが定めたスチールトウの規格に準拠しているという意味で、06年からANSIからASTMの表示に変更されたため現行の商品にはPTの表示はありません。ですがANSIもASTMも同じ規格基準を使用してるので問題ない感じですね。
ですが、規格はいいとしてもやはり革質やデザインが微妙に違っています。現行は履きやすさを求めたため、少し不恰好に見えます。  
今じゃ、どこでも売られているレッドウイングですが値段と作りを考えたらなんだかんだで一番かも知れません。 いつかはWESCO買いたいですけど、、、。

2011年10月10日月曜日

NISSAN プレジデント。

NISSAN、プレジデントH-252。昭和63年式でグレードはソブリンVIPです。
いい車でした、さすが当時の最高級車というだけあり、装備はもちろん乗り心地も抜群で、今の高級車にはない渋さとアメ車らしいルックスがイカしてましたね。
写真で履いているワイヤーホイールもネットで探しに探し、落札して履かせたたときには感動でした。

しかし、やはり高級車ですので維持費が高いのと部品代がものすごく高いです。でもNISSANには今でも部品がちゃんとあるっていうのがいい所で、壊れても乗り続けることができます。
個人的には、諸事情で手放していまいましたが、、、、。乗れるならまた乗りたい一台です。

2011年10月8日土曜日

Dr.Martens

ドクターマーチン3ホールシューズ。
ブラックカラーでステッチはマーチンらしい黄色。ステッチはブラックもありますが、やっぱり黄色がマーチンらしいと思います。
昔はこのタイプのウイングチップや、チェリーレッドなんかも普通に売られていましたが、最近は見なくなりました。 おでこ靴が好きな人にはいいですよ。普通にガンガン履いてもいいですし、チョット上品な服装の時なんかも活躍してくれます。

2011年10月4日火曜日

UNDERCOVER レザーケース。

UNDERCOVERのレザーケースを紹介。
スタッズが打ち込まれた、レザーケース。bootsもそうですがレザーは経年変化がなんといっても醍醐味だと思います。使っていくうちにどんどんアジが出てきて、同じアイテムでも違う表情を見せてくれます。
個人的にコインケースとして使用してますが、イイです。
レザーってとこがイイです。

2011年10月3日月曜日

リーバイス646。

今日は、リーバイス646の紹介します。レギュラーの646ですが、今はもうお店で見なくなりましたね。
517も勿論好きですが、フレア具合が517だと物足りなくなり646を買いました。
ですがいざ穿いてみると、結構フレアでびっくりです。
しかし、シルエットは抜群です。ちなみに30インチです。